BLOG

鴨のソテー、オレンジソース

とてもクラシックなフレンチの一つ。

肉を常温にし、皮が反るのを防ぐため、格子状に切り込みを入れます。

塩コショウで下味をつけたら

皮目からゆっくりソテー。

出た脂を、赤身の部分にかけながら、じっくり火を通していきます。

ソースは、グランマルニエ、オレンジ果汁、フォンドヴォーなどを合わせ、塩で調味し、バターで整えます。

焼き時間と同じ時間休ませたら、カットしてもりつけ。鴨肉はロゼと呼ばれる濃いピンク色に焼き上げるのがポイント。ほかのお肉と違い、弱火でじっくりゆっくり。20分ほどかかります。この時のソースは少し緩いですね…(;´д`)もう少し濃度があるほうが絡みやすいと思います。

鴨肉は鳥ですが、赤身の旨味があるので、他にもバルサミコソースや、ベリーのソースなど酸味のあるソースが合うと思います。もしソースがうまくいかない場合は、ほんの少し醤油を足すと上手に仕上がります。お祝いやおもてなしにぴったりの一品です。

 

※こちらのお料理は料理教室でも取り扱っております。(季節限定)

熊本県熊本市「かつ美食堂」

ビーツのスープ

関連記事

  1. オリーブでおつまみ

    2017.02.12
  2. ケークサレ

    2017.11.27
  3. キャロットラペ

    2017.11.27
  4. 白身魚のぶぶあられ揚げ、デュグレレ風ソース

    2017.06.02
  5. マチプレ掲載レシピ

    2017.12.11
  6. 巨大ケーキを作る!

    2017.10.24
PAGE TOP