名寄野菜の美味しい食べ方

「野菜が欲しい・食べたい」という意見が前々からあり、近隣の農家さんのご協力で配布することが出来ました。一方で「保存方法やレシピが分からない…」という声も。そんな声に答えるべくこのページを作ってみました。かるーく流し読みできるような内容になっていますので、(へぇ~そうなんだ~)と思いながら読んでください。保存や調理の方法は日々進化していきます。ここに記載されている内容が全てではないのでライフスタイルに合わせて活用してください♪

ご質問やご意見はGRACE CUISINE石田までお気軽にどうぞ♪(→LINE@ID:@gracecuisine)

※前回、たくさんの卵を準備してくださった下川町のあべ養鶏場さんのHPはこちらから。生卵の他にもプリンや燻製卵など美味しすぎる品々がたくさんありますので見かけたらぜひ食べてみてくださいね♪


おすそ分けのお野菜メニュー


トウモロコシ

本日配布したトウモロコシは、おすそ分け愛隊メンバーでもある宗万さんと智恵文にある清水ファームさんからの提供品です。

宗万さんは酪農・稲作・畑作などの複合経営をされており、道北三愛塾など農業の未来へつながる活動もされております。おすそ分け愛隊のメンバーでもあり、忙しい合間を縫って会議や配布作業に参加してくださっています。

清水ファームさんのとうもろこしは「ピクニックコーン」という品種。とっても甘く、生でも食べられる希少な品種です。ぜひそのまま食べてみてください!と伝言をいただきました。清水ファームさんのFacebookページでは、希少なピクニックコーンを扱う大変さや熱意の投稿を見ることが出来ます。
清水ファームさんFacebookページ

保存方法と賞味期限

トウモロコシは鮮度が命。朝採りしたものをその日のうちに出荷します。購入した場合、出来ればその日のうちに食べるor加熱or加熱して冷凍保存するのが望ましいですが、冷蔵庫で2~3日なら大丈夫です。

調理法

さてさて!他のとうもろこしのでも生で食べられるのもありますが、加熱する方法も知っておきたいところ。加熱の方法にはいろいろあります。

・電子レンジで加熱


茹でると旨味が抜けてしまうので、電子レンジでの加熱がお勧めです。


①薄皮を残して皮を剥く。

こんな感じです。


②全体的に水をかけてラップでくるむ。この時に塩を小さじ1まぶしてもOK
③電子レンジ500wで5~6分加熱。とても熱くなっているので注意‼
④サランラップを取って召し上がれ♪

・茹でる方法


電子レンジがない場合は茹でて食べましょう。茹ですぎると旨味が抜け、歯ごたえも悪くなりますので茹で時間に注意。予熱でも火が入るので、ちょっと硬いかな?ぐらいで引き上げるのがポイント☆
①薄皮を残して皮を剥く。鍋に入らない場合は、半分~3分の1くらいにカットする。
②トウモロコシが全部浸るぐらいたっぷりの水を鍋に入れる。深めのフライパンでも代用できます。
③水の2.5%の分量の食塩水を入れます。といっても計量が面倒なので、1~2本に付き小さじ1くらいの分量で。
④沸騰したらトウモロコシを入れ、そのまま6~7分茹でます。
⑤引き上げて少し冷ましたら召し上がれ♪熱いうちにラップで包み冷蔵庫で2~3日保存可能。

もしたくさんトウモロコシがあったら、まずは茹でて冷凍保存するのがオススメ♪ポテトサラダやグラタン、スープ、パンなど様々な活用法があります。

トウモロコシの外し方はいろいろあるのでいろいろ試してみて♪

トウモロコシを外したらこんなコーンご飯を作ってみよう♪
<材料>
お米2合
茹でたとうもろこし約1本分
塩小さじ1と1/2
<作り方>
全ての材料を入れて分量の水を入れていつもと同じように炊飯器のスイッチをON♪炊くときにコンソメやだしの素を入れたり、食べる時にバターを載せても美味しいよ☆


☆ちょっと小噺☆
「美味しいものは塩もいらない?!」
よく、素材そのものの品質が高いとき「塩もいらないくらい美味しい」という表現をします。この言葉は当たりでもありハズレでもあります。塩分を足すことで素材の旨味がより引き出される場合もあるからです。また食材を茹でる際に塩をいれることがあるのは塩味を付ける効果の他に旨味が溶けださないように浸透圧を調整するという理由があります。素材が良いから味を付けないのではなく、良い素材の旨味をどう活かすかという視点で調理すると幅が広がります。


ジャガイモ

今日のジャガイモは、道北クリスチャンセンターの繋がりで「士別フードバンク・クラブ」という取り組みをされている五十嵐農場さんはじめ多くの方々のご厚意で配布が可能となりました。士別フードバンクの取り組みついては、道北クリスチャンセンターのFacebookページに経緯が投稿されていますので読んでみてくださいね♪
→道北クリスチャンセンターFacebookページ

保存方法と賞味期限

室温が20度前後ならば常温保存が最適です。2~3か月保存できます。30度を超えたり、マイナスになる場合は、冷蔵庫で保存しましょう。この場合は1か月を目安に食べきります。

芽と皮が緑の部分にはソラニンやチャコニンという加熱しても無くならない毒素が含まれています。必ず深めにえぐるように取り除いてから調理しましょう。たくさん芽が出ている場合は、見えない部分にも毒素が広がっている場合があります。そうなる前に食べちゃいましょうね♪

新常識!冷凍方法

ジャガイモは長い間冷凍に向かない食材とされてきましたが、生のままで丸ごと保存が可能です。ジャガイモをきれいに洗って包丁で芽を取り、サランラップに包みます。ジッ●ロック等の保存袋に入れて『冷凍庫の奥の方』に保管します。温度変化があるとデンプンが壊れやすくなりますので奥の方に入れましょう。

食べる時は、サランラップごと電子レンジ500wで3分加熱。裏返してまた3分加熱。足りない場合は1~2分追加してください。

加熱して冷蔵保存する方法

じゃがいもを良く洗い、芽をとって半分に切ります。沸騰したお湯にいれて10分~12分茹でます。スッと串が通る柔らかさが引き上げの目安。箸がスッと通る場合はちょっと茹で過ぎかも。粗熱を取って、ジッ●ロックにいれ、冷蔵庫で保存。1週間ほど食べられます。食べたい分だけそのまま食べても良し。少し電子レンジをかけて柔らかくしてサラダにしてよし♪

加熱後に冷凍保存する場合

食感が悪くなるので加熱して冷凍する場合はマッシュポテトにしておくと美味しく食べられます。マッシュポテトを完全に冷まし小分けにしてラップで包み、保存袋にいれて冷凍しましょう。

小さいジャガイモは素揚げにして(200度で3分~4分)塩をパラりと振りかけるのが一番おいしい食べ方ですが、一人暮らしだと揚げ物は面倒…。そんな時便利な電子レンジ。洗ったら濡れたままラップをして500wの電子レンジで3分加熱でも美味しく食べられます。

トマトいろいろ

本日のトマトはじゃがいももご提供くださった五十嵐ファームさんとトペンペというトマトジュースの販売をされているNorthFarm44の中野ファームさんよりご提供いただきました。→NorthFarm44のホームページ

トマトの種類

中野ファームさんよりいただいたトマトの解説です。

アイコ…ちょっと細長いミニトマト。甘みが強く皮もしっかり。

ルンゴ…加熱に適したイタリア系のトマト。加熱すると甘みが増すのでソースやカレーに最適!

保存方法と賞味期限

ミニトマトはヘタの部分に雑菌が多く、長期保存したい場合はヘタを取って水洗いし、しっかりとキッチンペーパーで水気を取ってキッチンペーパーを引いたタッパーに並べて保存します。こうすると約2週間保存できます。

パックに入っているものをそのまま保存する場合は、底の部分が腐りやすいので底の方から食べると長持ちします。

冷凍保存でソースなどに

トマトもミニトマトも冷凍して保存できます。ただし、解凍したものの生食は美味しくないので、スープやソース、カレー等水分の多い調理に使用します。

ヘタを取って水で洗い、軽く水気を拭き取ったら保存袋に入れて冷凍します。2か月保存可能です。

簡単レシピ

ミニトマトはマリネがオススメ♪冷蔵庫で1週間ほど保存できます。

<材料>
ミニトマト…10個~15個
市販のすし酢…大さじ3
オリーブオイル…大さじ1
(なければサラダ油でも可)
塩・胡椒…少々

<作り方>
①ミニトマトを半分に切る
②ポリ袋を2重にして、ミニトマト、すし酢、オイル、塩、胡椒を入れて軽く振り空気を抜いて袋の口を縛る。
③冷蔵庫で2時間冷やしたら出来上がり♪

ピーマン

風連地区にあるかんだファームさんよりご提供いただきました「かぜのかおりピーマン」。このピーマンは「あきの」という品種で皮が柔らかく苦みが少ないのが特徴です。給食にも使われており、風連にはピーマン嫌いの子がいないとか!?→かんだファームさんホームぺージ

保存方法と賞味期限

冷蔵庫にそのまま入れておいても1週間ぐらいは保存可能です。水分が抜けると味が落ちるので濡らしたキッチンペーパーに包んでおくとより長持ちします。ヘタと種を取り、洗って食べやすい大きさに細切りして冷凍保存も可。

どこまで食べられる?

基本的にヘタや種の部分も食べられます。今日配布したかんだファームさんのピーマンは柔らかいので食べやすいですが、品種によっては硬くて食べにくいものもあります。また種も食べられますが、炒める時に跳ねることがあるので気を付けて!

今日配布したお惣菜は、

ピーマン→ヘタや種は取らず食べやすい大きさに切ったもの。
めんつゆ、塩昆布、シーチキン(油ごと)をいれてざっくりと炒めたお料理です。濃いめの味付けにすれば冷蔵で1週間ほど保存可能です。

【おすそ分け愛隊よりメッセージ】

名寄市立大学生のみなさまこんにちは。相変わらず大変な状況が続いていますが毎日どんな風に過ごしていますか?私たち『おすそ分け愛隊』は名寄市立大学生のみなさんが日々の暮らしを心配せずに勉学に励めるよう食べ物だけでも何とかしたいと集まった十数名の市民です。仕事の合間の活動で、すべての要望を叶えることはできませんが、少しでも力になりたい、といういろんな方々の想いの品を集めて配布しています。学校にも満足に通えず、お友達作りもお友達と話すことも制限されている中で私たち大人は何ができるのか試行錯誤しています。ただ、どんなに孤独で辛い状況でもあなたのことを想う人は必ずいるということを忘れないでほしいのです。それは今だけでなく、卒業して就職して年を重ねるごとに襲ってきますが忘れないでほしいのです。このページはこれからもずっと残しておきます。ただ野菜のことが書いてあるだけですが、数年後にこのページを見たときに思い出してください。お互いに顔も名前も知らないけれど、喜んでくれたらいいな~と真剣に取り組む人がいたことを。みなさんの学生生活に温もりが届きますように…。

PAGE TOP